6時に帰る チーム術 小室 淑恵

■なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術 [単行本]
 小室 淑恵 (著) 価格:¥ 1,575
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4820717340/

■内容紹介
「生産性を上げるには、チームでやらなきゃダメだった!」
600社へのコンサルティング経験の中から編み出した、リーダー・マネジャーのための新しい仕事術。
付加価値勝負の時代には、仕事を効率化して、「アイデアの引き出しを満たす時間」を確保することが大切です。
定時で帰るために、コミュニケーションを「しくみ化」し、メンバーを育てましょう。
上司と部下をつなげる「25のツール」で、仕事スピードはグンと上がります!
内容(「BOOK」データベースより)
生産性を上げるには、チームでやらなきゃダメだった!600社へのコンサルティング経験の中から編み出した「メンバーを見て・任せて、育てる」手法を丸ごと紹介。

■著者について 小室 淑恵
1975年東京生まれ。1999年(株)資生堂に入社。奈良支社に配属後、社内のビジネスモデルコンテストで優勝し、育児休業者の職場復帰支援事業を社内ベンチャーとして立ち上げる。同社退職後、2006年(株)ワーク・ライフバランスを設立。女性の育児休業者に限らず、男性の育児休業者、介護休業者、うつ病などを理由とした休業者の職場復帰支援プログラム「armo(アルモ)」を開発、約200社に導入されている。現在まで、600社以上に対してワークライフバランス組織変革コンサルティング事業を手掛け、日本企業の組織風土にあった提案が支持を得ている。2006年には第1子を出産、充実したワーク&ライフを過ごす次世代起業家としても注目を集めている。内閣府「仕事と生活の調和連携推進・評価部会」委員、厚生労働省「仕事と生活の調和推進委員会」委員、内閣府男女共同参画会議「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会」委員などに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■はじめに
この本でお伝えしたいこと
「チーム術」発想の原点
ベンチャーなのに活気と無縁のオフィス
全員6時で「強制退社」
「自分しかできない」を徹底排除…指示が無いと動けない、判断できない理由は?
「育て合う」をしくみ化する…育てることをどう評価するか
「時間制約」がチームを変える
業績悪化のときこそ「ワークライフバランス」…ライフが充実しないとワークに生きてこない
■第1部 今、「チーム術」が求められている理由
1.マネジャーの「勘違い」と部下の「見切り」…育てること、ロールモデルの不在
2.今、チームを変えるべき「4つの理由」…社会:24時間NG、Global競争、付加価値、個人の意識変化
3.新しいチーム・マネジメントのあり方…管理→監督「ほめる」、サポートする
 人間関係、残業、自己研鑽、成果、楽になる?
4.私が経験した「チーム術」の原点…見る、聴く、協力を促す
■第2部 「チーム術」を実践する 6ステップ・25のツール
「6ステップ」の全体像
ステップ1 現状を見える化する
【ツール1 朝メール】予定、時間を15分単位、優先順位
【ツール2 夜メール】反省、差異、良かった点、明日
【ツール3 1週間記録シート】状況の把握
【ツール4 業務分析シート】
ステップ2 課題とビジョンを共有する
【ツール5 課題発見シート】生産性、成果、月間労働、理由、今後(ワークとライフ相互に)
【ツール6 見直し面談】
【ツール7 チームビジョン】役割と貢献、コストの明確化
【ツール8 カエル会議】
【ツール9 ドリームミーティング】…個人目標も含める、マニュアル化
ステップ3 仕事の中身と分担を見直す
【ツール10 ムダトリ会議】…ルーティンの見直(やめる、減らすルール、人の力を借りる、標準化、やり方、保留事項(上司))
【ツール11 引き継ぎマニュアル】…例)講演以来、取材依頼、交通手段など雛型
【ツール12 マルチ担当制】…複数担当、メインサブ担当
【ツール13 ミニドミノ人事】…新入社員は、短時間勤務者とペアなど、ミスは全員でカバー
ステップ4 評価ポイントを見直す(育て合う、時間、プロセスの重視)
【ツール14 プラスα評価】誰のサポート、どれだけの時間
【ツール15 全員メンター制】
【ツール16 ★ほめ9:ダメ1】、間接、補助、皆で、存在、プロセス
【ツール17 アクションシート】、NGな理由の確認、タテヨコ斜めに社員をつなぐ
ステップ5 仕事の進め方を変える
【ツール18 カンタンIT】…メール、グループウェアが基本、メーリングリスト
【ツール19 全部議事録】…打合せもまとめる
【ツール20 スキマ面談】…面談の短さを解消する
【ツール21 在宅勤務システム】…専用線(VPN)、シンクライアント、USBキー など
【ツール22 スキマ備忘録】
【ツール23 ミニ締め切りルール】★ミニ〆切りルール
ステップ6 変化を周囲に広げる
【ツール24 変化報告シート】
【ツール25 カエル・ジャパン!】…政府の取り組み
■6時に帰るチームをつくる! 周囲を説得する「18のQ&A」
チームメンバーからの質問
・慢性的な忙しい−構造の問題、社会の流れ、自身で創造、考えれるか、できる範囲で、時間と効率の問題
 チームとしてのリスク、ライフとのバランス、提案の質とコスト、
他部門のマネジャーからの質問
・厳しいからこそ、時間で勝負するのかどうか
経営層からの質問
・中堅以上の男性社員のニーズ、メンバーのやる気
■コラム
コクヨジェイティービーカヤック
サイバーエージェント日本ユニシスNTTドコモ
・資料:年齢別人口分布、国別週間労働時間(日本、NZ、米、豪、英:15−20%)、労働生産性
■おわりに
・時間労働だけでは、付加価値、創造性は生まれない、ではどうすればいいのかということ

                  • -

読まないがより詳しい内容、後半のデータなどは面白い、人口比率、意識調査など
企業資料?同世代 1975年生まれ:笑

                  • -

■改訂版 ワークライフバランス -考え方と導入法- [単行本] 小室 淑恵 (著)
 価格: ¥ 2,625 2010/
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4820746367/

■内容紹介
ワークライフバランス」によって組織と社員の働き方を変えていく手順を、豊富な事例を交え、わかりやすく解説。
ワークライフバランスとは、仕事と生活を調和させる取り組み全般を指します。
従来は出産や育児を中心とした福利厚生制度の話でしたが、労働力不足・少子高齢化などを背景に「人事・経営戦略」としての注目度が高まっています。
著者は数少ないワークライフバランスの専門コンサルタントであり、最近では若手起業家としても注目されています。
大和証券グループ・アステラス製薬など、先進企業の取り組みも取材に基づき詳しく紹介しています。

Part1 ワークライフバランスは21世紀の経営戦略

Part2 先進企業に見るワークライフバランスへの取り組み

Part3 ワークライフバランスを導入する8ステップ

Part4 ワークライフバランスの各種制度とメニュー

Part5 実務で役立つ基本データ30

★褒めろということか…★やや絶望感を感じる★