お金の教養ー泉正人

★再確認★

■お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」 [単行本(ソフトカバー)]
 泉正人
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4479792414/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392
 http://www.f-academy.jp/school/kyouyousemiw.html

■内容紹介
□何に使ったかよく覚えていないのに、月末になるとお金が足りなくなる
□収入が増えても、ちっともお金が貯まらない
□マイホームは買うべきか借りるべきか、の答えが出ない
□老後の生活に漠然とした不安を抱いている
□資産運用に興味はあるが、リスクが怖くてできない

あなたはいつもこんなお金の悩みをもっていませんか?
「お金の教養」とはお金の使いかた、貯め方、増やし方などにルールを決め「仕組み」を作ることです。
「お金の教養」はこれからの格差社会を生きるために、必要不可欠な道具になります。

ぜひ、あなたもここでお伝えする7つのお金の教養を身につけ、お金に苦労しない人生を手に入れてください。
出版社からのコメント
何に使ったかよく覚えていないのに、
いつのまにかお金がなくなっている?
そんな「お金貯まらない病」のあなたにぴったりの本がこれです。
使い方や貯め方にルールや仕組みをつくって
10年後お金に困らない生活を手に入れましょう!

【著者プロフィール】
日本ファイナンシャルアカデミー株式会社代表取締役社長 金融学習協会理事長 
日本初の商標登録サイト「トレードマークストリート」を立ち上げた後、ファイナンシャル教育の必要性を感じ、日本ファイナンシャルアカデミーを設立。受講生は6万人を超え、独立系ファイナンシャル教育機関として日本最大級となり、経済入門、会計、財務、経済新聞の読み方、マネープラン等から、株式投資スクール、不動産投資スクール等の投資の学校まで幅広いファイナンシャル教育を行う。
現在は、不動産ポータルサイト、カフェ等、5社の経営を行うと同時に、金融学習協会の理事長として、文部科学省許可 財団法人日本文化振興会 監修・認定の検定「マネーマネジメント」を作り、お金の知性を高めるための普及活動や講演活動も行っている。また、ベストセラー著者兼ベンチャー経営者仲間と「JBN(在留邦人ビジネスネットワーク)」を発足し、世界各地で活躍する日本人起業家・ビジネスマンを支援するため、ボランティアで世界各国でセミナーなどを開催している。
著書に『「仕組み」仕事術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『お金の脳トレ』(ダイヤモンド)他多数

■【目次より】
・考え方、知性、貯め方、預貯金のルール、正しい使い方(大小)、

第1章 お金についての考え方
なぜ、宝くじに当たると破綻するのか? 
年収3000万でもなぜかお金が貯まらない本当の理由 ほか
・学問教育、職業教育、金銭教育
・お金がないことが問題でなく身の丈に合った消費でないことが問題
・習慣化、運動と同じ
・通帳での増減チェック、家賃支払い、使途不明金の有無

第2章 お金の貯め方
私が実践してきた2割貯金のルール  
ダイエットのように貯金を公言する ほか
・最大のポイントは習慣化すること
・貯蓄とお金のコントロール能力は収入に比例しない
・貯蓄(2:4)、生活(6:12)、自己投資(2:4)…20万の場合

第3章 お金の使い方<小さなお金>編
「お金の地図」としての家計簿づくり 
「何に使ったかわからない」お金を減らす方法 ほか
・無駄なことに使わない、節約と価値
・生涯所得3億、住宅-4000万、教育費−3000万、定年時貯蓄2000万(一般)、
 1,2億が可処分所得
・投資 >> 消費 >> 浪費 …価値順
・無駄な時間を減らす
・欲しいものが本当に必要か考える、1週間待ってみる(衝動買いの防止)
・分類の10品目
 住居、食費、交際費、水光熱通信、教育自己投資、被服、保険、税金、車関連、その他
・固定費の節減、家賃
・稼ぐ=階段を上る、使う=一気に飛び降りる

第3章 お金の使い方<大きなお金>編
「一生に一度の買い物」が一番の無駄になっていないか? 
マイホームは買った方が得か? 借りた方が得か? ほか
・絶対額で考える(大きいものほど重要)、支払総額で考える、本当の価値
・保険、必要な保証は?遺族年金+生活保護=20ある?
 がん¥3000×12×20年=72万
 車・事故:無制限
・家は利回り6%以上(家賃収入)と資産価値(立地)
・財務諸表 資産−借金=純資産
 資産の数値化、借金はすべて、見えない資産(年金、保険、財形 など)
・現金、預金、株、不動産、積立、家、車両、その他

第4章 お金の稼ぎ方
いつでもお金のことを考えるようにしよう 
稼ぐノウハウは本から学ぶことができる ほか
・お金の流れを知ることで稼ぐ能力を高める

第5章 お金の増やし方
お金に働いてもらう  
運用するお金がない場合には ほか
・経済と世の中の状況を感じ取り運用する
・老後費用は、23万×12カ月×=278万、×年数(20年=4000万)
・ある出来事の影響と生活に及ぼす影響を知る
・株(株式、投資信託)、債権(国債、地方債)、不動産(土地建物)、商品(金、大豆など)、為替(円ドル)
・投資の4ステージ
 1.自己投資、2.得意分野、3.得意分野に集中投資、4.資産の分散
・自己投資はローリスクハイリターン

第6章 お金の維持管理
なぜ「お金の維持管理」が大切なのか? 
いつの間にかお金がなくなる簡単な理由 ほか
・収入と支出、まず金利の高い借金を返す

第7章 お金を与えることお金は天下の回りもの 
・与えることで情報が集まる

以上