Windows 7 上級マニュアル 橋本 和則

★相変わらずこの人の本はいい、読み応え満載★

Windows 7 上級マニュアル [単行本(ソフトカバー)]
 橋本 和則
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4774140260/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392

■目次
■Chapter 1 極める!! Windows 7 の魅力と新機能
−−1-01 Windows 7 で進化した魅力的な「システム」を知る
★起動:ブート領域(100MB)の独立、、マルチブートでの★Cドライブ化
・DWM1.1により複数窓のメモリ食い問題に対処、WinAeroは★ビデオカード描画
★必要な時に必要なサービスを呼び出すスタイル
SSD対応、自動デフラグ、(キャッシュ)ReadyBoost、Superfetch のキャンセル
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_ReadyBoost
・コアのシングルバイナリ化:多言語対応(ログオンユーザ毎に言語変更することが可能)
 言語間のプログラム互換性がほぼ100%
Windows-On-Windows64(Wow64)32Bit互換性、64BitWin7は192GB
★Backupシステムイメージの作成
★変更されたフォントと危険性JIS2004、XPアプリで「ファイルコピー、開けない」…Unicode未対応Backup
・ライブラリは使用しない(個人使用ならばOK?)、★場面によって保存先が異なる
パーティションのリサイズに対応、MediaPlayer(多コーデック対応)、ISOファイル書込、標準圧縮解凍(LZH,ZIP)
★コントロールパネルの「アイコン表示:小」(ピン止め)
★フォルダオプション「登録されている拡張子は表示しない」(外す)
 ★「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」(普段はチェック)
UAC:コンパネ/ユーザアカウント/**制御設定 にて「通知しない」…管理者アカウントでは不要?
★ボリュームラベル「C:Win7x64、D_Data、」など「ファイルエクスプローラ/F2」で指定、、外付けHDD等は型番入ってる
・環境による表示の違い:モバイルPCとデスクトップで「コンパネ、電源オプション、ディスプレイ」等異なる

                • -

−−1-02 Windows 7 の特徴と新しい機能
−−1-03 カスタマイズ基本環境の構築(本書記述の前提設定)
−−1-04 本書の読みかた
■Chapter 2 極める!! Windows 7 の改変された「システム」とカスタマイズ操作
−−2-01 Windows 7 をカスタマイズ/操作する前に把握すべき「仕様」「変更」「要注意」
−−2-02 カスタマイズツールとシステム操作
−−2-03 レジストリカスタマイズとレジストリエディター
■Chapter 3 極める!! Windows 7 のデスクトップ操作とカスタマイズ
−−3-01 「Windows Aero」の活用と解明
−−3-02 Windows 7 で追加されたAero 操作と設定
−−3-03 デスクトップ操作と操作環境のカスタマイズ
−−3-04 デスクトップツール
−−3-05 Windows 7 のガジェット
・C:\Document and Settings → C:\Users 、Alt+Dで選択
・ブート情報を「BOOT.INI」で管理していない(XP)
★「ライブラリ」は探す時、閲覧する時のみ使用する
−ショートカット−
・システム「Win」+「Pause」
・ファイル名を指定して実行「Win」+「R」
・ファイルエクスプローラ−「Win」+「E」
エクスプローラー、コマンドで開く「Shift」+「右クリック」→「コマンドウインドウをここで開く」
・タスクマネージャ「Ctrl」+「Shift」+「Esc」
・拡大鏡「Win」+「+」、、レンズモード「Ctrl」+「Alt」+「L」、、「Win」+「Esc」
・フリップ3D「Win」+「Tab」
・複数ディスプレイの表示モード「Win」+「P」
・タイトル+「↑へ:最大化」、+「←→へ:左右縦最大化」、+「左右に振る:選択ウインドウのみ表示」、
・SnippingTool(画面保存)、「PrintScreen」、「Alt」+「PrintScreen」

レジストリ基本的に使用しない(自己責任)、32bit版がある、保存はルート選択して「エクスポート:*.reg」

★システムのプロパティ//設定/パフォーマンスオプション にて
 「アニメ***、スライド、フェード、影、スクロール など」は外してOK
 ●Aeroプレビューを有効
 ●**視覚スタイルを使用する…テーマで必要
 ●スクリーンフォントの縁を滑らかにする
 ●デスクトップコンポジションを有効…Aero特徴
 ●透明感を有効

      • -

★WinAeroの有効な機能
 タスクサムネイル、透過プレビュー、フリップ3D、拡大鏡 など
・参考20inch=1600×1200 が最適?
★「個人設定」/デスクトップ背景/単色/色選択(壁紙無)
★「個人設定」デスクトップに各種アイコンを表示「コンピュータ、ネットワーク、ゴミ箱、コンパネ」
★アクセサリ:付箋、URLはCtrl+クリックでブラウザ起動
Win7ガジェット「デスクトップ/右クリック/ガジェット」選択(サイドバー不要、プロセスは存在:sidebar.exe メモリ大)
 「デスクトップ/右クリック/表示/デスクトップガジェットの表示」のチェック外す
 「Win」+「D」デスクトップ、★「Win」+「G」ガジェット、

                • -

■Chapter 4 極める!! Windows 7 のタスクバー/[スタート]メニューの操作とカスタマイズ
−−4-01 タスクバーアイコンの操作とショートカットキー
−−4-02 タスクサムネイル(縮小表示)とAero プレビュー操作
−−4-03 ジャンプリストとデータ履歴管理
−−4-04 タスクバーの応用設定/旧互換設定
−−4-05 通知領域
−−4-06 Windows 7 の[スタート]メニューと電源操作/カスタマイズ
★タスクバー「起動中:立体白濁」、「複数:重なり・サムネイル」、「進捗」、「★ピン止め」
★データファイルや任意フォルダは「ジャンプリスト」に登録される、「★ピン止め」
・タスク切換「Win」+「T」、「Alt」+「Tab」
★休止状態の無効、「hiberfil.sys:メモリ容量GB」、「プロンプトから powercfg -h off」実行
・スタートメニューのカスタマイズ/「コンパネ/メニューとして表示する」

■Chapter 5 極める!! Windows 7 のシステムカスタマイズ
−−5-01 Windows 7 のキャッシュ/メモリの最適化
−−5-02 Windows 7 全般の動作を最適化する
−−5-03 仮想メモリとテンポラリの最適化
−−5-04 ハードディスクパフォーマンスとドライブ環境の最適化
・(キャッシュ)ReadyBoost、Superfetchは現時点不要(USBポートのHDD比較での遅延)
・CPUのバックグラウンド指定(レンダリングなど優先作業のある場合)
★WindowsUpdateの自動更新「毎日3時」、、、Web作成:★旧IE、Sp必要な場合は停止
★電源オプション:スリープ設定、モニタ/スリープ「2時間」
仮想メモリ「pagefile.sys:数GB」システムのプロパティ/詳細設定/パフォーマンス/設定 より
 |パフォーマンスオプション/詳細設定/仮想メモリ にて
 |Cドライブに「ページングファイル無」、データドライブに「メモリ★4GB以上:+512MBほどで増加調整する」
 |★初期サイズと最大サイズを同容量にする
・他にテンポラリ、IEキャッシュ、があるが★ディスククリーンアップで調整、★Dにシステム以外を集約
★ディスクデフラグはスケジュール停止…★月1回15日深夜、毎週日曜深夜など
 自分デフラグ:笑「データBackup−フォーマット−データリストア」
−−5-05 SSD(Solid State Drive)向けの最適化
SSDの特性、外周部(無)、ランダムアクセス(強)、書込(弱)、読出(強)より、キャッシュやデフラグは不要
★システムC\:のみSSD//データD:\、テンポラリはHDD で利用するようにする

■Chapter 6 極める!! Windows 7 のアプリケーションと64 ビットシステム
・タスクマネージャ「Ctrl」+「Shift」+「Esc」 「プロセス」にて「**** *32」は32Bit
・アフィル名を指定して実行「Win」+「R」→「SHELL:SENDTO」で「送る」にショートカット追加できる
・互換モード「OS、256色、640×480、管理者として実行 など」、もしくは★XPMode

Windows7の「JIS2004」問題、「ファイルコピーNG」、「文字化け」、、、ファイル名は極力★英数字
★・UNICODE対応ツールの使用が必要、相手が対応していない、Webフォーム 等の問題
★・XP(JIS90)とWin7(JIS2004)で異なる「巷」、「噂」、「葛」、「樽」、など
★・「MS明朝、MSゴシック」はJIS2004、、、印刷時書体指定すると旧字体になるなどの問題
★・「JIS2004」環境依存文字「MicrosoftIME/変換/変換文字制限」にて
  「JISX0208文字で構成された単語、文字のみ変換候補に表示する」

・64Bitシステムにおける32Bitプログラムの動作「★Windows-On-Windows64(WOW64)」
 システムそのものが32Bit(x86)に切り替わる構造(★エミュレータでない:多重化)
 System32フォルダ(64Bit)、SysWOW64フォルダ(32Bit:保険)…★ぱっと見逆で動作する、レジストリも置換て挙動
 動かない可能性のあるソフト:仮想CD・LAN・プリンタ、アンチウイルスソフト …ほぼ対応しているESET(怪しい:笑)
・デバイスの64Bit対応の遅れ、「XPModeかXPリモートコントロール」を用意

■Chapter 7 極める!! Windows 7 のメディアとデータ/デバイス管理
・デバイスとプリンターで集中管理「種別選択し右クリックでアクセス」
★USB等のデバイスは「安全なデバイスの取り外し」を行う(書き込み中などに、ファイル、デバイスクラッシュの要因)
 通知領域、デバイスとプリンタ、ファイルエクスプローラ
・FAT(2GB)、FAT32(4GB)ファイルサイズ、、、WinのみならNTFSへ変換
★システム(C:\)とデータ領域(D:\)の分割
★CD分割、HDD2台等の検討
★D:\へ「nikko」、「仮想メモリPage、テンポラリTemp、キャッシュCash」、「Backup:システム」、「設定類」、「data」メール、アプリ保存データ他ないか
★個人:Mydoc、Desktop、Mypic、MyMusic、MyVideo、お気に入り、メール
NTFSから見たFAT32の制限(4GBファイルサイズ、アクセス権・シャドウコピー×、32GB以上のパーティション作成×)
★ボリュームラベルの設定C:Win7x64、D:\Data など「ファイルエクスプローラ−/F2」で設定

■Chapter 8 極める!! Windows 7エクスプローラーと「ライブラリ」
・アドレスバー「クリック:Alt」でフルパス表記
・お気に入りにドロップして「ショートカット作成」
★ツリー展開:「フォルダオプション/全般/自動的に現在のフォルダまで展開」にチェック
★「Win」+「E」でエクスプローラ起動、「Ctrl」+「E」検索ボックスにフォーカス
・CD-R〜B-Rayまで対応、Iso書き出しもOK
・ライブラリ、特殊フィルタ「撮影日時、タグ、種類、更新日時」など

■Chapter 9 極める!! Windows XP Mode(バーチャルマシン)とネットワークリモートコントロール
・XP ModeではUSBポート等の物理デバイスを制御可能
・CPUにIntelVT仮想化機能搭載、マザーボード対応、Win7ProUlt、メモリ2GB 以上
・XPModeの完全終了、ウインドウ上の「Ctrl+Alt+Del」をクリックし「Windowsのシャットダウン」
・物理ネットワーク上の共有フォルダにアクセスするには「ネットワーク/アダプタ1/ホストマシンのアダプタ型番:RealTekRT****など」
★仮想HDDファイル(*.VHD)はシステムイメージとしても利用されていて
 「ディスク管理/操作/VHDの接続」から★ドライブとしてマウントできる
★ネットワークリモートコントロールリモートデスクトップ
 他例)VNChttp://www.realvnc.com/
 「システムのプロパティ/リモート/リモートデスクトップ/接続を許可」
・「SHUTDOWN /S」コマンド(終了)
★接続設定の「*.RDP」ファイルへの保存
リモートデスクトップ接続「エクスペリエンス」タブでは「ビットマップのキャッシュを保持」以外外す

■Chapter 10 極める!! Windows 7 のバックアップと復元機能
★システムの復元はスナップショット(復元ポイント)をC:\に保存する
 システムドライブ障害の際役に立たない、パフォーマンス面でネックとなる
★システムのプロパティ/システムの保護/各ドライブの「構成」/システムとファイル(ファイルの以前のバージョンのみ/無効) で設定
 10GB〜10%程度目安?
★バックアップと復元 にてシステムイメージの作成…定期Backup(月次、四半期など)
 休止と仮想メモリを除くシステムドライブ容量が必要、システム(C:\)以外のドライブ
★「F8」セーフモードでの起動、システム回復オプション(修復、復元、回復、メモリ診断、など)
・セーフモード時には、Win7と異なるシステムで起動しているので★ドライブ文字が異なる場合がある

■Chapter 11 極める!! Windows 7 のインストールとマルチブート
・起動領域とWinシステム領域のパーティションが分かれている
Win7要件:CPUデュアルCore2以降、メモリ2GB 以上、HDD40GB以上(★100GB)、Backup500GB、ビデオWDDM1.1対応、DVD-ROM以上
・インストールで100MBの起動領域が作成される
★(重要)プロダクトキーとライセンス認証は、セットアップ完了し30日以内に行う(その間にHW、★デバイス設定Backupして登録)
★(重要)アクティベーションの参照HW(ディスプレイ、SCSIIDEMACアドレス、メモリ、CPU、HDD、光学ドライブ など)
・マルチブート
 (XP→Win7の順番でインストール:起動プログラムの問題)
 VistaWin7(x86)、Win7(x64)、はどちらからでも良い
 OSタイトル名はWindows7(x86)、(x64)いずれも同じ変更できる「BCDEDIT /SET DESCRIPTION "Win7x64など"」

以上