大人のための自転車入門

7/11(土)10:36 大人のための自転車入門
 丹羽隆志(山道アドベンチャー)
 http://www.yamamichi.jp/index.htm
 中村博司(自転車博物館サイクルセンター)
 http://waga.nikkei.co.jp/vehicle/bicycle.aspx?i=MMWAh3000027122007
 大阪府堺市堺区大仙中町18番2号 072-243-3196
 http://www.h4.dion.ne.jp/~bikemuse/index0.html

目次 http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4532165253/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392
1 自転車と健康
 :エアロビクス(有酸素)効果、競技の非汎用性、紫外線対策
2 0km―(自転車と用品の基礎知識)自転車について知ろう
 :パーツ比較、プロテクタ、ウェア
3 20km―まずは近くを走ってみよう
 :バランス、交通ルール、自己防衛
4 50km―本格サイクリングの世界へ
 :点検方法、ポジション、パンク要因、シッティング、ぺダリング
5 目指せ100km!
 :ぺダリングスキル、走行状況の数値化(ケイデンスハートレート、時間)、体のケア
6 自転車と環境
 :オランダ、街づくり

                  • -

・エアロビクス:1息の切れないペース、2安全な道、3お気に入りのコース
 20分以上、心拍数の維持を心がける、(参考:アネロビクス:無酸素)
生活習慣病:男性ウエスト85cm目安、皮下脂肪がつかめるか(つかめる)
・食事:主食(※)、大豆、魚、低カロリー(海藻、キノコ類)、野菜
・人のエネルギー消費:基礎代謝(70%)、生活活動(20%)、体温生産(10%)
・心拍数で運動強度を測る「マフェトン理論」:180-年齢(B)…これに+−5で強度づける
・血液中の乳酸除去にはクールダウンが効果的(3分の一で済む例有)
・メリット
 :安全、効果的、マルチタスク(訓練性:バランス、状況判断)、ライフスタイル化
 :気分転換(ストレス解消)、メジャースポーツ(ツールドフランス:2009/7)、関節負担(軽)、勝敗の無さ
・デメリット
 :費用(10万)、メンテ、盗難対策、交通ルール、自然環境の影響(雨、冬、日差:紫外線)
無酸素運動に伴う活性酸素に注意:生活習慣病の要因、エネルギー生産の過程で発生する
 対策(NG):たばこ、無酸素運動、ストレス、紫外線
 対策(OK):抗酸化物質の摂取(色濃、和食、豆類)
・700×23C:直径700mmでタイヤ幅23mm
Vブレーキ(MTB:フレームに剛性必要)、サイドプルブレーキ(ロード:軽量化可能)
・フロントバッグ−補助ブレーキとの兼ね合い(隈川は補助押し:★初心者向)
・ウェア:1汗の放出・保温、2動きやすさ、3裾、お尻痛(パッド)、4背中ポケット
・アーレンキー:六角のこと、スプロケット外し、ニップル回し(ブレ調整)、
 ワイヤーのロックリング(固定)とアジャスターボルト(調整)
・ケミカル:水置換性、グリスは長期保存するところに
・尻痛対策:◎立ち漕ぎ、サドル、サス、○バイク用パンツ
・自転車も車の制限速度(徐行注意)、ライト、携帯(音楽)、左側、バッグは背負
・50kmのサイクリングコースを作る
・★10cmの高さから落として異音が無いかチェック、クイックレバー(半分で固定できるよう調整)
・パンクの原因:貫通、リム打ち、チューブ噛、バースト(劣化)、バルブ位置・破損
・ぺダリングスキルと心肺機能がプロは違う(竹谷賢治選手:2004年35歳、アテネ五輪
 :回す、3時9時、1枚軽く、引き足は重みを無くす程度
・ダンシング時の腰は、サドル「後ろ→前→浮かせる」の流れ
ケイデンスは人それぞれ70-100、初心者は70くらいでもサドル上でお尻がはねてエネルギーロスする
・ハートレイトモニタ:心拍数…180−年齢+5が負荷目安(140-150)
・冬は防寒を確実に
・コーナーは、事前減速−大きいRを描く(アウト−イン−アウト)
・100km走るときの目安、20km巡航で(実15km)、9時から4時間で60km、16時で約100km
 水分、糖分補給をこまめに行う
・便利な駐輪施設、自転車レーン
・日本:電車と自転車の連携、自転車通勤、街づくり(文化に根ざした…必ずしも道づくりでは無い)
・自転車通勤
 1.職場・家族の理解:経済性
 2.バイクの保管:盗難対策・カギ・駐輪場
 3.交通事故:安全で走りやすい道
 4.雨:60%スピード、早期減速、帽子
 5.汗:タオル・着替え(シャワー欲)

以上